
で
スゴ活!
で

濃厚ホワイトバーグ
★マンネリになりがちなハンバーグのソース・・・
スゴイダイズと相性の良い「味噌」や「醤油」を使った「トリプル大豆ソース」は、普段のソースとは一味違った濃厚な和風ソース。
★濃厚なスゴイダイズで生クリームを使ったような仕上がりに♪
-
栄養成分(1人分)
カロリー 396kcal たんぱく質 25.3g 食物繊維 2.3g 調理時間
25分
※調理時間や栄養成分値は目安です。
材料(2人分)
※無調整タイプ特濃1パック(125ml)をタネ用(20ml)とソース用(105ml)に分けて使用
| 合挽肉 | 180g |
|---|---|
| 塩 | 少々 |
| 玉ねぎ | 1/2個 |
| 無調整タイプ特濃(タネ用) | 20ml |
| A 卵 | 1個 |
| A パン粉 | 大さじ2 |
| A こしょう | 少々 |
| A ナツメグ | 少々 |
サラダ油(タネのコーティング用) |
大さじ1/2 |
| サラダ油(フライパンに引く用) | 大さじ1/2 |
【絶品ホワイトソース】 |
|
| 無調整タイプ特濃(ソース用) | 105ml |
| B 水 | 200ml |
| B フライドオニオン | 小さじ1 |
| B 顆粒だし | 小さじ1 |
| B 味噌 | 小さじ1 |
| B 醤油 | 小さじ1 |
お好みで
パプリカパウダー・粗挽きこしょう
作り方
| ① | ボウルに合挽肉と塩を入れて素早くよく練り、タネ用のスゴイダイズ(20ml)を加えてさらに練る。 |
|---|---|
| ② | Aを加えてさらに練り、みじん切りにした玉ねぎを加えてさっくり混ぜる。 |
| ③ | 2等分にして小判型に形成した後、サラダ油を全体にコーティングする。 |
| ④ | フライパンにサラダ油を引き❸を焼く。(表面にくぼみをつけて中火で3分焼いた後、裏返して2分焼く) |
| ⑤ | Bを加え、蓋をして約5分煮込む。(最初は中火で沸騰したら弱火) |
| ⑥ | ソース用のスゴイダイズ(105ml)を加えて弱火で2~3分煮込む。 ※沸騰するとスゴイダイズが固まってしまうので、弱火でゆっくり温めてください。 |
| ⑦ | 器に盛り付け、仕上げにフライドオニオンをのせて、付け合わせを添える。 お好みでパプリカパウダー・粗びき胡椒をふる。 |




